不倫の時効は3年間!不倫が発覚したらするべきことや事例を紹介
2023.05.25
2020.10.07
浮気や不倫する女性には、共通する特徴や行動パターンがあるようです。浮気症の女性に裏切られる前に、しっかり確認しておきましょう。
優柔不断な女性は押しに弱いため、ほかの男性からアプローチされてもハッキリ断れず、ずるずると流されてしまいがち。優柔不断な気持ちから恋人との関係も終わらせることができず、気づけば二股、三股をかけていた……なんてこともあるかもしれません。何事も自分で決められない、という女性には要注意です。男性からしても、「押しに弱い女性」は自分の思い通りにしやすいので、浮気、不倫相手としては最適なのでしょうね。
浮気、不倫した女性の言い訳テンプレとされているのが「寂しかったから」というもの。寂しがりやの女性は依存意識が強く、常に自分だけをみてほしい、かまってほしいという傾向にあるようです。そのため、彼がいても忙しくて会えないときや、愛情が感じられないとき、寂しさに耐えきれず、ほかの男性で心を満たそうとするのかもしれません。
異性へのスキンシップは誤解を招きやすい行為。「もしかして脈アリかも?」と男性を勘違いさせてしまうこともあるようです。浮気する女性は、これを知ってか知らずか、思わせぶりなスキンシップで男性をその気にさせてしまうようです。
刺激的な恋愛はドキドキしちゃいます。 だからこそ、刺激を好む女性は、「浮気、不倫」のような、手に入りそうで入らないような恋に、かなり夢中になってしまうものなのかも。 ふたりで隠しごとを共有するような危険性も、ひとときの恋をよけいに燃え上がらせる原因になるのでしょう。 刺激ばかりを求めていると、本当にドロ沼から抜け出せなくなってしまいますよ。
露出度の高い服を着る女性は、自己顕示欲が強いといわれています。自分に自信があり、彼氏だけでなく、色々な男性に注目されたい、褒められたいと思っているのかもしれません。また、女性の浮気には女性ホルモンの「エストラジオール」が関係しているともいわれています。露出度の高い服を着ているときほど、この「エストラジオール」が高く、浮気をする可能性も高くなるのだとか。
浮気の兆候で一番わかりやすいのが、服装とメイクの変化です。突然メイクが派手になったり、いつもパンツスタイルだったのにスカートを履くようになったなど、今までにない服装やメイクをしだしたら要注意。単なるイメチェンかもしれませんが、浮気相手の好みに合わせている可能性も。他にも「鏡をみる回数が増える」「女子力が高くなる」「スカート丈が短くなる」といった変化もあるようです。彼女の変化を見逃さないようにしましょう。
下着の変化も見逃せないポイント。急に新しい下着を買いこんだり、「勝負下着」のようなセクシーなものなど、これまでにないデザインの下着が増えていたら浮気の兆候かもしれません。その下着はあなたではなく、浮気相手に見せるために買ったものなのかも……。
浮気、不倫がバレるきっかけとして最も多いのがスマホ・携帯電話です。スマホを片時も離さなかったり、隠すように操作をしているなら、怪しいと睨んだほうがいいかもしれません。また、浮気相手からの連絡を待ちわびて、スマホ依存になる女性も少なくないようです。デート中もどこか上の空で、スマホを常に気にしているようなら浮気している可能性が高そうです。
「最近、彼女、妻が冷たい」「態度が妙によそよそしい」と感じたら、それは浮気、不倫のサインかもしれません。女性は他に好きな人ができると、必ず態度に現われるもの。会うのを避けたり、そっけない態度を取るようになるかもしれません。キスやセックスまでも拒否するようになったら危険信号です。
浮気・不倫問題でお悩みの方は
何でもお気軽に
ご相談・お問い合わせください!
ご相談
無料