浮気調査でバレない!小型の盗聴器・ボイスレコーダーまとめ
2023.05.25
男性にとって肉体関係はゴール。いいなと思った相手にアプローチをかけ手に入れるまでは、たとえばゲームと同じような意識で進みます。
そして浮気自体も、1回限りやあとくされのない相手でればあるほど、メリットを感じやすいという心理的な特徴があります。
つまり浮気の一番の目的は、体なのです。
それに対して女性はそうではありません。男性との肉体関係はあくまではじまり。
そこから愛情をはぐくんで、信頼感を深めて…という、自分の人生に深くかかわる相手としてのスタート地点といえるでしょう。だから1回限り…という関係で終わったときは、「体だけが目的だったの?」と不安に感じます。女性の浮気は、相手のよりも、心を手に入れたいという気持ちが強いのです。
男性は、浮気しても大丈夫だなと感じた時に浮気する男性が多いようです。
“釣った魚には餌をやらない”という、あの言葉がぴったりですね。
一方女性は、彼の行動や彼の気持ちに対し不安になった時、また自分自身の不安な気持ちに彼が答えてくれない時、他に優しさを求めて浮気する女性が多いようです。
逆に、男性は不安になって浮気することは稀ですし、女性は安心した時に浮気するのは稀だそうです。
男女の違いって不思議ですよね。
男性は、浮気が自分の好奇心で、ついつい…
という事が、自分で分かっているので、自分の問題、つまり自分が悪いと思っている事が多いのです。
一方女性は、浮気がばれて謝ったにしても、どこかに「あなたのせいよ、あなたが○○だから」と言う気持ちがある女性が多いようです。
浮気する心理が違うように、浮気された時の心理も違うようです。
男性が気にするのは、気持ちよりも肉体関係を持ったかどうか、女性が気にするのは肉体関係を持ったかどうかよりも、気持ちを持ったかどうか。
ここで許せる、許せないか、決める人が多いよう人が多いようです。
男性が、自分の浮気は許されても、女性の浮気は許さないというのは、この差にあるのかもしれません。
愛している相手の気持ちが自分から離れたように感じると「どうしてこっちの気持ちをわかってくれないのかな」と躍起になったり、「気持ちが理解できない」と苦しむ時間が増えてしまいます。
しかし相手に感情的にぶつかってしまうと、解決までにこじれてしまうケースが多いため、あまりおすすめしません。
もしパートナーの浮気を察知したら、まずは冷静に対処することが大切。
そのためにも自分の価値観だけで考えず、男女間の違いや特性を知ったうえで次の対策を練るようにしてみましょう。
浮気・不倫問題でお悩みの方は
何でもお気軽に
ご相談・お問い合わせください!
ご相談
無料